絶賛応援中のVtuber「花譜」ちゃんの1stアルバムがBOOTHにて限定販売中です!
で、購入しました。
いつもYoutubeで音楽聞いていますけど
やっぱりCDになるとなんか感慨深いものがありますよね
デジタル配信もCDの場所を取らない分便利ですけど
現物は、現物で持っている感あるんで結構好きです。
先日開催された「小樽アニメパーティー」の痛車見物に行ったきました。
半分以上は、観光目的だったんですけどね
小樽は、一度行ってみたいところだったんですよね
町中にレイヤーさんがそれなりに盛り上がってました。
歴史的な建築物の前で撮影できたりしてなかなか良い写真撮っていた感じです。
私は、チケットをきちんと購入して痛車と観光地の風景撮影していましたが
道民じゃないのでさすがに来年もっとはいきませんが
北海道観光ついでには行ってもよいかなぁって感じです。
今日、静岡の清水マリンパークで開催された痛車のイベント
「シスフェス2019」を見物に行ってきました。
開会前に到着して隣の商業施設で時間を潰して
搬入終了後にぐるぐると会場を見物してました。
先日、8/1に東京 恵比寿LIQUIDROOMで開催された
花譜1st ONE MAN LIVE「不可解」のクラウドファンディングの返礼品が届いてました。
みんなで作る!花譜ファーストワンマンライブ
2018年10月に突如YouTubeに登場し、現在話題急上昇中の次世代バーチャルシンガー・花譜(かふ)の記念すべきファーストワンマンライブ「不可解」を、ファンのみなさんと一緒に作り上げるプロジェクトです。
きちんと、ライブ前に届いていたんですけど開けたのが昨日だったので本日ブログ書いてます。
ライブTとトートバッグ、タオルとポスターのコースです。
花譜を知ったのは、年末の「Count0」というイベントでした。
バーチャル空間の音楽イベント『Count0』のライブビューイング行ってきた。
12/31の20時から開催された バーチャル空間最大の音楽イベント『Count0』のライブビューイングに行って…
こういうVtuberでなくこういうのもありだなぁっと
動画の投稿をチラチラと見る程度なんですが
クラウドファンディングのサイトを徘徊していると
ファーストワンマンのクラウドファンディングを発見したので即支援しました。
ライブに行きたい気もあったんですけど8/1の木曜で東京某所ということだったので
ライブチケットのないコースをチョイスしました。
今後も活躍を期待したいアーティストです。
ブログを再開した理由としては、単純にメモ書きのような感じで
やりたいこととかやることやったことを残しておこうとおもったのでね
その一つがキャンプツーリング略して「キャンツー」
キャンプに行ってみたいと思ったのが
まぁあれですよ「ゆるキャン△」の影響ですよ単純です。
それ+ツーリングってのは、友人に誘われたのでね
しかし、以前持っていたバイクは、エンジンご臨終してしまい廃車
これもっていたカワサキの250TRというバイク
そんでもってここ1年くらい持ってない状況でした。
が
ずいぶん前になりますがゴールデンウイークくらいに購入しました。
ホンダのCB250Fというマイナー車種。
とりあえずバイクは買ったんですけど
キャンツーには、道具も必要で……
テントも持ってないんですよね
さてさて、夢のキャンツーいつになることやら
そんな感じでキャンツーを目標にブログを書いていく予定。
3月末の「痛車天国」から痛車の見学活動してませんでしたが
本日7/7に愛知県内の名古屋市港区にあるイオンモール名古屋みなとで
開催の「コスモール2019夏 in イオンモール名古屋みなと」に見物に行ってきました。
前回3月も行きましたが台数が2.5倍くらいの規模になっており結構見応えありました。
佐世保やお台場で入賞するクラスが普通にいたのでびっくりでした。