花譜ちゃんの2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐」を見物に

だいぶ久しぶりの更新です。

本日は、花譜ちゃんのライブを見に東京へ来ております。

本日の夕方のチケットを買っていたのですが
まぁ前乗りで来ておりますがこのご時世で観光やアキバに買い物しに行くこともできず
暇しており、帰ってから書こうと思っていたブログ今書いてます。

ライブ自体は、今日なので昨日の

今回は、初めて一人で自走で東京です。
いつも、友人連れだったのでね、去年の年末の所用ぶりです。
まずは、いつも通りに伊勢湾岸から新東名で岡崎SAで休憩

外装工事中なのか?カバーかぶってました。

そのまま、新東名で静岡へのどが渇いてきたので浜松SAへ

ペットボトルのお茶を買いに行ったら

ゆるキャンのハンバーグが売っていたけど行きに買うわけもいかず……
昼食時だったけどなんかそそるものがなかったので次で

そういうことで次の清水SAへ

そこで富士山チキンカツカレーを食べました。

で、ラブライブで有名な駿河湾沼津SAへ

一昨年来たときはポップアップショップあったけど今はなかった。

次は、足柄SAへ

建物の中に入ったけど見覚え全くなかったので
以前行ったのは、下りだったようで初めて寄りましたよ

最後の休憩になる、海老名SAへ

海老名は、まぁ寄ったことあるけど平日に寄ったの初めてだったけど
ほかのサービスエリアと比べて人が多いですわね

で、そのまま首都高で会場のある豊洲ICまでノンストップで
まぁ止まれるところないんですけどね

会場近くのホテルの「JALシティ豊洲」を予約していたんですけど
とりあえず会場の豊洲PIT前の駐車場に駐車して写真撮る

写真撮ってすぐに離脱してホテルへ
ホテル1Fにあるナチュラルローソンに行ったんだけど
炭酸系の飲み物が炭酸水とコーラしかないんだけど
東京の人は、こんな感じなの??

ちょっと浜松までドライブ?に行ってきました。

本日3/28、浜名湖の浜名湖ガーデンパークで開催された
「静岡Vtuber痛車オフ」を見物に行ってきました。

静岡Vtuber痛車オフ 会場

せっかく静岡に行くのだからひさしぶりに
「さわやか」でハンバーク食べるかっと気軽に整理券発券開始の10時に行ったんですか
すでに10組ほど列をなし、車内待機組を含めるとすでに20組ほどいたので
なんか、それほどハンバーグな気分でもないので
そのまま、会場のガーデンパークへ

前回のドライブインもちやで開催の際は、参加?させてもらっていたのですが
今回も車両集まらないだろうから直前エントリーでいいやっと思っていたら
今回は、盛況の様で”満員御礼”とのことでエントリーできず見物だけでした。

雨が降り出す前に早々に切り上げ近場でいきたかったところへ

弁天島海浜公園 ゆるキャン△パネル

最近流行りの「ゆるキャン△」の聖地「弁天島海浜公園」へ
先日、パネル設置したと知ったので是非行ってみようと思いいきました。

パネル目的なのは、自分くらいでしたがなかなか良いところでした。
今度は、晴れている日に電車で行ってみたいなぁっと

その後は、R1とR23経由で愛知へ戻ってきました。

「SASEBO ITASHAWEEK 2020」見物に行ってきた。

先日3/22に九州、長崎、佐世保で開催された
「SASEBO ITASHAWEEK 2020」へ見物に行ってきました。

今回は、参加ではなく完全に見学だったので飛行機で行ってきました。
車だと名古屋から半日くらいかかりますけど
飛行機だと九州まで1時間半で行けるのでかなり便利で気が楽です。

搬入時間帯は、雨模様でしたが開会の頃には曇りでしたが雨は止んで
良いイベント見物日和でした。

やっぱりイベントいいなぁっと思いまして
来年は、再度参加できればなぁっと考えています。

今度までに「ゾンビランドサガ」を見てドライブイン鳥へ行ってみたい!

続きを読む →

「コスモール2019冬」ちょっと見物してきた。

今日は、ちょっと所用があったので終わってから
「コスモール2019冬 inイオンモール名古屋みなと」の見物に行ってきました。
コスモール2019冬
見事に写真のピントが合ってない


夕方に行ったんで夕焼けが眩しかったです。

先週の「EXPO痛車天国」でみた車両もたくさんおりました。
皆さん元気ですね毎週のイベント参戦。
私は、基本見物勢ですからね

続きを読む →

日曜に「EXPO痛車天国」見物してきた

昨日11/24の日曜日に万博記念公園で開催された
「EXPO痛車天国 in 万博記念公園」を見物してきました!!


今回は、名古屋からそんなに遠くないですが公共交通機関で行ってきました。
ちょっと個人的に吹田JCTでの割り込みにトラウマがあるので
車では、躊躇してしまうのと別の目的があったのでね

というわけで名古屋から新幹線で新大阪へ!

新幹線たまに乗るんだけどいつも東京方面なんで
いつもの癖で東京方面のホームに行きそうになった……
まぁ問題なく乗れて新大阪へ
新大阪から大阪メトロの御堂筋線へ

御堂筋線って地下鉄なのに地上、しかも高速の隣走ってるんねなんか不思議な感覚。
そんなこんなで千里中央駅に到着。

写真は、帰りにちょっと離れたところから取り直ししたヤツ
地下なんだけど吹き抜けになっていて圧迫感のない不思議な駅でした。
で、ここで大阪モノレールへ乗り換えて万博記念公園へ

大阪モノレール乗ってみたかったんですよね
高速から「ああ、モノレール走ってるんだ」って思って機会があればっと
せっかくの機会だったのでね、車で行かなかった要因の一つです。

駅からは、太陽の塔が見えました。
降りた乗客の流れに沿って公園へ向かいます。
流れがEXPO Cityと公園と二股な感じでした。

中央口に到着、ここって入場料いるんですね……知らなかった。
チケットを購入し入場。目の前には、太陽の塔。

太陽の塔裏のお祭り広場が会場らしいので回り込んで会場へ
2時間くらい会場を見物して離脱。

せっかくだからEXPO Cityに行ってみるかっと歩いていくとガンダム!

ここにもガンダムカフェがあるんですね
まぁ店舗は、素通りなんですけど
一応、ららぽーとの館内に入ったんですけど人が多すぎてすぐに退散しました。
名古屋のららぽーとの3倍くらい人がいました。

で新大阪駅でお土産を買いに戻ります。
新大阪では、ちょっと前から気になっていた
チーズケーキで有名な「りくろーおじさんの店」へ


隣の551蓬莱と比べると3分の1くらいしか並んでなかったので余裕でした。
自宅用のお土産にお土産コーナーでいくつかと
一応、551蓬莱のチルドの豚まんをチルドのみの販売店で購入したのと
神戸のフランツのプリンを購入。
以前、神戸に行った時にフランツのプリンを購入し大変気に入ったのでね
また、関西方面行った時は必ず買う!っと思っておりました。

お土産をわんさか買って新幹線で名古屋まで帰りました。

続きを読む →

土曜に「名古屋モーターショー」を見物してきました。

土日に連続でイベント見物してきたので連投になりますがブログを書きます。

東京モーターショーの展示車両みてもなんかパッとしなかったんで行く予定なく
24日にイベント見物行く予定だったのでゴロゴロしておくつもりでしたが
友人が名古屋モーターショーに行こうと誘われたので行ってきました。



もうね
欲しい車も購入してしまいましたしBRZ/86次期型が出ない限り
そそるものあまりなかったですが
唯一、スズキのジグサー250だけ気になりました。

バイク買うのに現行の150ccのジグサーも検討に入れていましたが
排気量がちょっと微妙だったんで悩んで中古のCB250Fを買ったんですが
250ccが出るの解って入ればもうちょっと悩んでたと思います。
ただ今回は、参考出品なので日本での発売未定なのが残念
今乗ってるのが壊れたらジグサー250買いたい。

あと、最近Youtubeをちらほら見る様になったんですが
地元愛知で車系のYoutuberしているまーさんがブースをだしてました。

きちんと更新を追っかけてるわけじゃないんで
現地でブースみて「あ!出てるんだ」っと知りました。

続きを読む →